慶余年~麒麟児、現る~ 第1回~第10回 BS11 イレブン 毎週月曜~金曜 後3:29~4:30

第1回「新たな世界へ」【2022/3/1(火)放送】
大学生の張慶(チャン・チン)は葉(イエ)教授に研究を認めてもらうため、難病の青年が現代の記憶を残したまま新たな世界に生まれ変わるという小説を書く。物語の主人公は范閑(ファン・シエン)。祖母のいる澹(たん)州で利発な少年へと成長するが、妹の范若若(ファン・ルオルオ)が京都(けいと)へ帰ってしまうと独りぼっちに。そこに師匠として鑑査院三処主務の費介(フェイ・ジエ)がやってくる。

第2回「狙われる理由」【2022/3/2(水)放送】
范閑を京都(けいと)へ連れていくため、紅甲(こうこう)の騎士がやってくる。だが祖母は許さない。范閑は亡き母の護衛だった五竹(ウージュー)に行くべきか尋ねるが、彼は答えない。そんな中、食事に毒が盛られる。密命を受けたという鑑査院四処所属の滕梓荊(トン・ズージン)は自分を殺せと言うばかりだった。命を狙われる理由が気になる范閑は祖母を説き伏せ都へ行くことに。

第3回「鶏肉の君」【2022/3/3(木)放送】
都に着いた范閑の馬車はどういう訳か慶廟(けいびょう)へ。范閑はそこで宰相 林若甫(リン・ルオフー)の娘、林婉児(リン・ワンアル)に出会い、心を奪われる。鶏肉を渡された范閑は娘を追いかけようとするが、馬車は范家の屋敷へ。到着を待ち構えていた継母の柳如玉(リウ・ルーユー)は范閑を困らせてやろうと手ぐすねを引いていた。そんな中、范閑は幼い日に別れた范若若と再会する。

第4回「縁談の裏事情」【2022/3/4(金)放送】
范閑には長公主 李雲睿(リー・ユンルイ)の隠し子、林婉児との縁談が持ち上がっていた。李雲睿は、范閑の亡き母が残した発明品を管理する内庫の権限を持っており、皇太子との結託を疑われていた。縁談は范閑に皇室の財源である内庫を管理させるための慶(けい)帝の策。しかし慶廟で出会った娘が林婉児だと知らない范閑は、この縁談に難色を示す。

第5回「『紅楼』の流行」【2022/3/7(月)放送】
范殺したことになっていた滕梓荊(トン・ズージン)が現れ、鑑査院からある文書を持ち出してくれと范閑(ファン・シエン)に頼む。離散した家族の行方が分かるかもしれないという滕梓荊。一方、林婉児(リン・ワンアル)は政略結婚を断ろうと范閑の元へ向かうが、范閑は弟の范思轍(ファン・スージョー)に誘われて街に出たあとだった。街では范閑が范若若(ファン・ルオルオ)に書き送っていた物語「紅楼」が大量に流出していた。

第6回「鑑査院の文書」【2022/3/8(火)放送】
范(ファン)家の馬車と遭遇した林婉児(リン・ワンアル)は、范閑(ファン・シエン)に対面したいと迫る。范思轍(ファン・スージョー)がとっさに声だけで応対するが、林婉児は范閑を破廉恥な男だと誤解してしまう。一方、鑑査院にやってきた范閑は詐欺まがいの商売をする書記官の王啓年(ワン・チーニエン)に文書の閲覧を依頼する。この事実はすぐさま慶(けい)帝の知るところとなった。慶帝は文書を手に范閑の思惑を探る。

第7回「母の理想」【2022/3/9(水)放送】
范閑がやってきたことで、范家の雰囲気は和やかなものに。継母の柳如玉(リウ・ルーユー)も范思轍の味方をする范閑を受け入れる。范閑は鑑査院で見た母の石碑のことを思い出していた。母の壮大な理想に思いを馳せる范閑。その夜、范閑は偽の暗殺指令を出した徐雲章(シュー・ユンジャン)の情報を得ようと滕梓荊(トン・ズージン)の力を借りる。情報は思いのほか簡単に入手できたのだが…。

第8回「鶏肉の君との」【2022/3/10(木)放送】
詩会で賞賛された范閑は、縁談を断るため内庫の権限は手に入らないと第二皇子に告げる。詩会の帰り、范閑は一目惚れした相手である“鶏肉の君”と再び出会う。彼女を侍女と思い込んだ范閑は、自分の正体を偽り、詩会で負かした相手である郭保坤(グオ・バオクン)の書生だと名乗る。一方、郭保坤が妻子を殺したと知らされた滕梓荊は敵を討とうと…。

第9回「裁きの場」【2022/3/11(金)放送】
滕梓荊の妻子は王啓年にかくまわれて無事だった。抜け出していた妓楼に戻った范閑は、眠らせたはずの妓女 司理理(スー・リーリー)が目覚めていたのを知る。翌朝、范閑は郭保坤(グオ・バオクン)への暴行で訴えられる。柳如玉と范思轍は大騒ぎするが、范閑は平気な顔で裁きの場へ。司理理が一晩中一緒にいたと証言し、審理が終わろうとしたところに皇太子が現れる。

第10回「皇帝の思惑」【2022/3/14(月)放送】
慶(けい)帝に助けられた范閑は訳が分からず面食らう。だが澹(たん)州で命を狙われたと皇太子に耳打ちするのは忘れない。婚約を破談にするため、わざと騒ぎを大きくしたと知った父は范閑を叱責する。一方、審理を担当した京都(けいと)府尹の梅執礼(メイ・ジーリー)は慶帝から隠居を強要されていた。その頃、范閑が書生ではないと知った林婉児は彼の正体が気になっていた。