現在、毎週火曜日に放送中のドラマ10「正直不動産」でも話題の女優・福原遥さんがヒロインを務める、2022年後期、朝の連続テレビ小説「舞いあがれ!」。
空を見上げて飛ぶことをあきらめないヒロインの姿を通して明るい未来への希望を描く、挫折と再生の物語に出演する、新たなキャストが発表されました!
舞にとって大切な幼なじみの2人をはじめ、彼女と関わる豪華キャストを紹介いたします。

岩倉家の隣にあるお好み焼き屋「うめづ」の息子で、舞と同い年。気は優しく好青年だが、「ふつう」になじめない性格。幼い頃に古本屋で詩と出会って「ことば」を紡ぎ出すことに興味をもち、やがて舞にとって心のオアシスのような存在になっていく。
■赤楚衛二さんコメント
今回、連続テレビ小説に初めて出演させて頂き、大変光栄に思います。僕の演じる貴司はとてもセンシティブで自分の世界を持っています。夢に向かって生きる舞ちゃんの幼なじみとして、肩肘張らずに背中を押してあげられる存在になれたらいいなと思っています。見終わったあとに皆様がすてきな一日を過ごせるような作品になりますよう頑張ります!

舞の同級生。幼い頃に両親が離婚して父子家庭で育ち、実業団のラグビー選手だった父がけがで失職したせいで経済的に貧しい子ども時代を過ごす。舞が気にかけてくれたのをきっかけに親友になるが、舞とは対照的に堅実な看護師の道を目指すようになる。
■山下美月さんコメント
多くの人の朝に光を照らし続けている連続テレビ小説に出演させていただけることが決まり、今にも舞いあがりそうな気持ちです。舞に寄り添いながらも、自身の困難に立ち向かっていく久留美のたくましさに私自身が勇気をもらっています。久留美と一緒に私自身も成長し、ご覧いただく皆さんに前向きで温かい風をお届けできるよう全力で演じさせていただきます。

お好み焼き屋「うめづ」の主人で貴司の父親。舞の父親・浩太の幼なじみでもある。

「うめづ」の女将で貴司の母親。舞の母親・めぐみの良き相談相手でもある。

浩太が経営する工場のベテラン職人。先代社長亡き後、二代目の浩太を支えてきた。

古本屋「デラシネ」の主人。自分の詩を自費出版しており、貴司に影響を与える。

久留美の父親。実業団のラグビー選手だったが、けがを機に失業し、職を転々とする。

舞と久留美がアルバイトするカフェの女主人。花園がある東大阪らしくラグビーファン。

舞の祖母・祥子と懇意にしている船大工。祥子の亡き夫が操縦していた船を作った。

役場勤めで、舞の母親・めぐみの同級生。祥子と家族ぐるみでつきあっている。

祥子が作ったジャムを店で売っている。遠距離恋愛している彼とカフェを開くのが夢。

■番組情報
連続テレビ小説 「舞いあがれ!」
NHK総合ほか
■あらすじ
ヒロイン・岩倉舞(福原)は、ものづくりの町・東大阪で町工場を営む父・浩太と母・めぐみ、そして兄・悠人との4人暮らし。引っ込み思案だった舞ですが、自然豊かな長崎の五島列島にいる祖母・祥子の元を訪れ、五島列島の広い空に風を受けて力強く舞いあがる「ばらもん凧」に魅入られます。
あんな風に空高く飛びたい――
舞の、空に対する憧れは、パイロットになる夢へとふくらんでいきます。本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞ですが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けるのでした。 東大阪で実感する「ものづくり」の喜びと、自然とともに生きる離島での暮らし。2つの故郷である東大阪と五島、それぞれの土地に暮らすさまざまな人との絆を深めた舞は、やがて新しい形で空への夢を見つけていきます。
それは仲間たちの力を集め、島を行き来できる電動小型飛行機を飛ばすこと。夢の飛行機作りに情熱を燃やす仲間たちとともに、舞の夢は、みんなの夢をのせた新しい翼となって大空へ飛び立っていきます。
PROFILE プロフィール

TVガイドみんなドラマ編集部
ドラマにまつわるコラムや、出演者・スタッフインタビューなど、ドラマをより楽しんでいただけるコンテンツを制作・掲載いたします!