家庭教師のトラコ 日本テレビ 放送終了

- 公式
- ドラマページ
-
きらきらきらら
昨日の9話目は、トラコが何者かに階段から突き落として、軽傷で警察が来る前に病院から抜けていって、またコスプレになったけど、やっぱり守ってなかったと辞めて、まさかの結婚詐欺師になっちゃう展開になったけど、絶対にありえないです。寅子の母のお見舞いに行きましたが、それが亡くなったんです。残された手紙が途中までになってしまい、手紙が途中になっても もうTVの前で号泣しました。😭その秘密を明かして、コスプレに扮して家庭教師をするのではなく、普通に家庭教師をすることになったんです。私も普通の家庭教師で良いと思います。嫌いな言葉がこれまでに分かんない、しょうがない、すごくない、心配ない、ツイてない、愛まで言ったけど、追加でたらとればという言葉が増えてきました。もうこれ以上は増やさないでほしいです。9話目のラストで、3人が受験をしたくないっという衝撃のラストになりました。来週で、最終回か。好きな言葉が3つある。気になります。最後の授業も楽しみです。
#家庭教師のトラコ第9回 #橋本愛
フォロー22022年09月15日 -
きらきらきらら
昨日の8話目は、急展開の連続でしたね。3組がそれぞれ指令を出して、クリアして次は共同で上原家の方から10億円を出す指令があり、上原家の父 利明さんが女達に捉えた写真や動画が拡散して、トラコは本当に家庭教師を辞めて、コスプレすることも辞めました。10億のお金を用意することがニュースの方でトラコさんが見て、歩道橋の階段を降りているときに何者かに突き落としていき、終わっちゃいました。衝撃の結末にトラコさん、どうなっちゃうの!?っと心配して見ました。トラコと福多のシーンにはちょっと涙しました。😭
残り2話で、終わっちゃいます。次回は、トラコも知らない過去の話です。楽しみです。#家庭教師のトラコ第8回 #橋本愛
フォロー22022年09月08日 -
きらきらきらら
昨日の7話目は、トラコの本当の目的があった回でしたね。トラコさんは福多さんの家に住む前は、ネットカフェで生活してたんですね。家もないから住むのが大変ですね。私は絶対にネットカフェなんか生活したくないです。家に住むのが良いです。福多さんは、家庭教師になる前は、財務省で働いていたんですね。で、ニュースを見たことから、財務省を辞めて、家庭教師に転職したんだ。トラコと福多は、幼稚園からの出会いだったけど、仲良くないけど、トラコが教え子になっていたので、衝撃でした!家庭教師になった理由は、世界を変えたいから。正しいお金の使い方も身に着けたいから。私もそう思います。知恵さんと高志の小さかった頃の様子も見れて嬉しいです。そして、7話目のラストで、トラコが突然、家庭教師を辞めることを福多さんが3組のママに言う場面で、これも衝撃のラストになりました。残り3話か。次回も楽しみです。
#家庭教師のトラコ第7回 #橋本愛 #中村蒼
フォロー32022年09月01日 -
きらきらきらら
6話目は、上原里美役の鈴木保奈美さんの回でしたね。絵画とワインとヴァイオリンを本物とニセモノをすり替えて、やったところ 何故か絵画はスゴくて、ヴァイオリンは良い音で、ワインは上品だったと絶賛していました。しかも頭取の就任パーティーで、ドッキリを仕掛けて、上原の姉さまがヴァイオリンを引いている途中で、ヴァイオリンを誤って壊して、絵画も壊して、ワインの瓶を壊そうとしたら、里美が滑って、腰を強く痛めてしまいました。これはみんなが大騒ぎしていました。本物の絵画、ヴァイオリン、ワインはちゃんと隠していました。ドキドキしました。里美さんは極妻風になっていて、カッコ良かった。愛はお金よりも幸せになりますね。私もそう思います。トラコはこれまで、嫌いな言葉を言ってきたが、最も嫌いな言葉が愛でした。そうだったんだ…
次回、トラコの本当の目的が明らかになります。めっちゃ気になります。#家庭教師のトラコ第6回 #橋本愛 #鈴木保奈美
フォロー12022年08月27日 -
きらきらきらら
4話目からターゲットはこどもからママに変わりましたね。ストーリーも展開しています。新聞じゃんけんは楽しくやっていて負けたけど、負けても正義の味方はチャンスを変えるって言ってましたね。私もそう思います。トラコの嫌いな言葉は3つって言ってましたが、4つに増えましたね。分かんない、しょうがない、くだらない、新しく心配ないです。私もよく雨が降るの'心配ない'です。って言ってましたが、これからは言うの辞めます。トラコの若奥様の格好していて、福田さんは朔太郎さんのモノマネをしていたので、ヤバかったです。来週は板谷由夏さんがターゲットです。楽しみです。
#家庭教師のトラコ第4回 #橋本愛
フォロー12022年08月11日 -
個性テキング
遊川和彦脚本の日テレ水10と言えば数々の伝説を作ってきたドラマ枠。今クールはこれまた遊川和彦氏らしい謎めいた伝説の家庭教師トラコ。合格率100%を謳い、授業料は各家庭で好きな金額を決める。ルールが3つあり、授業中に部屋は覗かない!どんな授業でも口を出さない!授業の日はその家に泊まる!というおかしなルール。生徒ごとにキャラが全く違う服装や言動で授業はお金の使い方ばかりと家庭教師とは思えない。一体、トラコの目論見は何なのか?トラコ演じる橋本愛のキャラ変がこのドラマ最大の見どころ!遊川和彦氏が今の世の中に何を訴えたいのか?女王の教室を思い出させるドラマになりそうだ。
#家庭教師のトラコ第2回 #橋本愛キャラ変化
フォロー22022年07月29日 -
きらきらきらら
昨日の2話目、見ました。5000円の使い方を見て、レジの5000円を盗んで、カーネーションの花束を買って、母にプレゼントして、また家に戻ることになって家庭教師を継続することにとても感心しました。病院内でトラコがナースにコスプレして、メリー・ポピンズ風からの熱血教師風な声に変わって、ヤバかったです。中村蒼さんの警察官のコスプレは良かった。トラコのアクションシーンも良かったです。来週は、1人お笑いライブでステージに立つ男の話です。トラコの嫌いな言葉が3つあって、わからない、しょうがない もう一つの予想は、くだらないかな〜っと思います。来週も楽しみです。
#家庭教師のトラコ第2回 #橋本愛
フォロー22022年07月28日