青天を衝け NHK総合  放送終了

いいね!
6 シェアする
公式SNS
公式
ドラマページ
8
1
0
1
6
最終回(第41回)
「青春はつづく」

【12/26(日)放送】老年になっても走り続ける栄一(吉沢亮)は、ワシントンの軍縮会議に合わせて再び渡米し、移民問題など悪化した日米関係の改善に尽力する。一方、栄一の後を継ぐ決心をした孫の敬三(笠松将)は、銀行員となり、経験を積むため渡英する。そんな折、関東大震災が発生。周囲の心配をはねのけ救援の最前線に立った栄一は、内外の実業家に寄付を呼びかけ資金を集める。また中国の水害に対しても、自宅からラジオを通じて募金への協力を呼びかけるが、満州事変が勃発。救援物資は受け取りを拒否されてしまう。それでも栄一はあきらめず、病床から自らの思いを伝えつづける。

最新の投稿を見る
6シェアする
青天を衝けのファンの投稿
  • yuzuu

    渋沢栄一という名前を知っている程度だったので、彼が残した功績の偉大さを初めて知りました。
    そして何より、徳川慶喜とこんなにも深い絆があることに驚かされました。
    慶喜との出会いのシーンと重なるようなエンディングの駆け抜けるシーンは胸が熱くなりました。

    #青天を衝け最終回(第41回) #青天を衝け

    2021年12月29日
  • まるめがね

    草彅剛さんにしかできない徳川慶喜を演じていると思います
    たくさんの大河ドラマの中で、今、だんだんと私の中で
    心に残る役者さんになりつつあります 

    いよいよラスト・・・楽しみであります

    #青天を衝け第39回 #草彅剛

    2021年12月13日
  • ヨシロビン

    栄一たちの飽くなき努力が実っていく様がヤバい!!

    #青天を衝け第39回

    2021年12月10日
  • サムゲタンタンタン

    渋沢栄一さんの活躍の裏には奥さん千代の支えがあったからなんだなと改めて思いました。
    栄一さんが慌てている時にバシッと判断し次々と問題解決していく姿はかっこよかったです。
    次のあらすじに千代が突然病に倒れてしまうって…

    #青天を衝け第35回 #千代 #渋沢栄一 #青天を衝け

    2021年11月17日
  • けい

    力尽きるその瞬間までもが美しかったです。そして、自分の信念を曲げず戦う姿がなんとも勇ましい…。自分の思いを鉄之助や成一郎に託し潔く散ってゆく姿に涙が止まりませんでした。「令和の土方歳三」を生きてくださった町田啓太さん、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

    #青天を衝け第27回 #青天を衝け #土方歳三 #町田啓太

    2021年09月19日
  • まるめがね

    土曜スタジオパークで小林薫さんがお話されていたことを
    かみしめながら青天26回、堪能できました。

    新しい人達(役者)に託している大河、という視点で見ると
    とても奥行があります。

    明治維新を題材にした大河は幾つもありますが、
    青天らしいメッセージを期待して観ていきたい思います。

    #青天を衝け第26回 #青天 #小林薫 #スタジオパーク

    2021年09月13日
  • けい

    成一郎の危機に颯爽と現れ助けにきた土方が格好良すぎます。
    それと、土方役を演じられている町田啓太さんのビジュアル、再現率が高すぎてビックリでした。

    #青天を衝け第25回

    2021年08月25日
  • まるめがね

    土方歳三の出番か。
    池田屋事件で登場した土方歳三役の町田啓太くんが凄まじくハマっていて感動しました。
    ちょっと、、かなり注目して観たいと思います。

    #青天を衝け第25回 #土方歳三 #町田啓太 #青天

    2021年08月22日
  • 雨と雪

    今まで徳川家康がなぜ出てくるのか不思議に思っていたけど、家康が築いた徳川の天下が終わる瞬間まで見守るという演出に繋がり胸が熱くなった。大政奉還する慶喜の心の機微が丁寧に演じている草彅さんの演技が光る回だった。

    #青天を衝け第23回

    2021年07月20日
  • あき☆

    平九郎とていのシーンはいつの時代も人を想う気持ちは一緒だなぁ、と胸熱!
    そして慶喜の政権を帝に返上することを皆に話すシーンはすごく悩んで決断していて光ある発言に感じました。
    パリでの篤太夫達のマゲを切るところも時代の変化とその一喜一憂を感じて面白かった

    #青天を衝け第23回 #青天を衝け

    2021年07月20日
  • kaoriii

    後継に関する決まり事により、若者が離れ離れになってしまうという切ない場面が、とても繊細に美しく描かれており、とても爽やかなシーンとなっていました!

    #青天を衝け第23回 #晴天を衝け

    2021年07月20日
  • さぴ

    冒頭で出てくる篤太夫の娘、うた。
    私にも同じくらいの小さな娘がいるので親目線で見ていたらジーンとくるものがありました。
    慶喜は衰えた日本を立て直すために政権を朝廷に返上することに。

    一方パリでは家庭教師による学びのために髷や刀を外し、洋服を着ることになった篤太夫や民部公子たち。
    髷を落とした篤太夫たちはこれまでとはガラッと雰囲気が変わり、素敵でした。

    #青天を衝け第23回 #青天を衝け #篤太夫

    2021年07月19日
  • さぴ

    万国博覧会の会場へ見学に行くため、パリに来た篤太夫たち。
    会場ではイギリスで発明された蒸気機関やエレベーターといった新しい技術を目の当たりにし、「夢の中にいるみてぇだ」と篤太夫。
    今の私たちは当たり前でも、当時の人達にとっては魔法のように思えたのでしょうね。
    パリでのシーンはとてもCGとは思えない映像に壮観です。

    #青天を衝け第22回 #青天を衝け #篤太夫 #渋沢栄一 #吉沢亮

    2021年07月14日
  • kaoriii

    篤太夫がフランスへ渡り、異国の文化を目の当たりにし、驚き歓喜する様子や、日本の政治も、異国の意向の影響を受けている様子がわかりやすく描かれていて非常に興味深かったです。

    #青天を衝け第22回 #フランス

    2021年07月13日
  • あき☆

    パリ万博屋上で篤太夫が「参った!」と言って一望したパリの景色の先に今の日本の未来にも希望�を感じワクワクしました!来週も篤太夫と一緒に未来を切り開いて行きたい!そして草彅くん慶喜将軍似合っててカッコいい☆

    #青天を衝け第22回 #篤太夫

    2021年07月13日
  • 雨と雪

    篤太夫が初めて洋食を食べるシーン。初めての食事に素直に驚く様子がよかった。鎖国でまったく異国の文化を知らない頃の日本人からしたら何から何まで驚きだったでしょうね。幕末の大河ドラマはいくつかみたことがありますが、日本人が初めて海外を訪れる描写は見たことがなかったのでこちらも新鮮な気持ちで視聴できました。

    #青天を衝け第22回 ##青天に衝け

    2021年07月12日
青天を衝け への投稿

エモーションを選択してください
  •  胸熱!
  •  号泣!
  •  ゾォ~!
  •  爆笑!
  •  尊い!

#マークは不要です。
重要 投稿の際の注意事項
  • 利用規約をお読みになった上で投稿してください。
  • 本サイトはドラマの応援サイトです。
  • 応援の趣旨に合った投稿をしましょう。
投稿内容確認
ThankYou

投稿が完了しました

SNSでシェアして、
お気に入りのドラマを応援しよう!
コメントに「いいね!」がつく等で、
あなたのインフルエンススコアが上がります!!

TVガイド みんなドラマ を友達に教える
お気に入り

お気に入りドラマ

カレンダー

曜日別ドラマ

                フォローユーザー

                フォローユーザー

                 
                TVガイド みんなドラマ
                ログインID(ご登録のメールアドレス)
                パスワード
                ログイン
                新規登録
                ドラマを楽しむ。さあ、TVガイド みんなのドラマに参加しよう! 登録(無料)すると、好きなドラマの応援投稿ができます

                登録メールアドレスに本登録用の
                URLを送付します。
                @mindra.jpのメール受信を
                許可してください。

                メールが届かない場合はメールアドレスが間違っている可能性があります

                利用規約 と プライバシーポリシー
                に同意いただく必要があります