持続可能な恋ですか? ~父と娘の結婚行進曲~ TBS 放送終了

- 公式
- ドラマページ
-
ハピ
細やかな心の機微を追いながら、ところどころにヨガの精神論や辞書の言葉の真意などが交差して、さざ波のようにいろんな感情が生まれては変化し、余韻が凄い作品でした。
「結婚」「婚活」の大きなテーマで言うと、結婚することの是非を問う場面や周囲から当人たちの勝手な思い入れがあったたくさんのシーンは、自分のライフスタイルや結婚の信条と合っていなかった作品だったのですが、逆に変に感情移入することなく、フラットに杏花・晴太・颯の三人の恋愛観や生き方を客観視して物語として見られたし、林太郎・日向さん・陽子さんの容認する大人の結婚観も追って観られて楽しかったです。
欲を言えば颯にも幸せで持続可能な結末を用意して欲しかったかなあ。どう見てもずっと晴太に勝負の女神が微笑んでいたので。
5年後のじぞ恋ファミリーをスペシャルドラマで見てみたい気もしますね。#持続可能な恋ですか? ~父と娘の結婚行進曲~最終回(第10回) #じぞ恋 #最終回
フォロー22022年06月28日 -
ハピ
林太郎さんと杏花の関係性にそんなことって!と驚きながらも、だからこそ大切に思ったし娘には幸せになってほしいとがんじがらめになっていたのかもと。
明里さんとのデートが可愛らしい。大人になってからの恋愛も一から歩む可愛さがありますね。
杏花ちゃんと晴太さんと颯は、それぞれが思い遣ったり遠慮したり強引になったり、三角関係をていねいに自然に描いてくれていてどのキャラクターの気持ちもわかるし応援したいし……最終回が気になって仕方ありません。
晴太さんにはあと一歩踏み出してほしいし、杏花ちゃんには素直になって欲しいし、颯も報われてほしくて複雑です。#持続可能な恋ですか? ~父と娘の結婚行進曲~第9回 #じぞ恋
フォロー42022年06月18日 -
個性テキング
杏花と晴太の交際が始まったことに気づいた颯は杏花と林太郎の前から姿を消した。まだ杏花を諦めていない颯は何やら別のアプローチをして来そうでこれから展開が楽しみだ!個人的には林太郎と明里先生の関係がどう発展していくのか気になる。またシソンヌじろうの役どころも良い味を出している。主題歌レンズの幾田りらの曲もドラマの繊細な雰囲気とよく合っていると思う。役者たちの演じ方が非常に上手くて全体的に優しい繊細な雰囲気がTBSドラマらしさを感じて心地良い。
#持続可能な恋ですか? ~父と娘の結婚行進曲~第7回 #結婚を前提としない交際 #父と娘の結婚 #TBSらしいヒューマンドラマ
フォロー32022年06月03日 -
森と海
2話から出てきた颯が本当にいい味を出してるので全力応援してる!!!
居候に来た颯にばしっと言える杏花素敵だった〜
遠慮ってありすぎる場合は「相手を大事にしたい」とか「嫌われたくない」の感情の延長にあるんだなあ。杏花は後半しか言ってなかったけど。そもそも遠慮って塩梅が難しいし。
杏花の言動を見てると「私ももっと自分の感じたことを大切にしていいのかも」って思ったりする。
ラブラバー(恋泥棒=love robber)とか時間泥棒とかの泥棒って言葉と、住む・住まう、同居・同棲とかに関連する言葉がずっと出てくるのも面白い。これはお父さんの設定が生きてるなあ。
お父さん多分婚活のさしすせそ使わなくても会話できる人だから普通に喋って大丈夫だろうに、真面目に使ってるのが可愛らしい。#持続可能な恋ですか? ~父と娘の結婚行進曲~第3回 #上野樹里 #磯村勇斗
フォロー22022年05月05日