PROFILE プロフィール
かよころさんの
公開プロフィールページ



-
かよころ
感情を揺さぶられて泣くという体験を久しぶりにしました。素晴らしかったです。
勝ちたいと猪突猛進するだけでは人はまだまだもろいものであること、物事を成し遂げるために、より強くなるために大切なことがしっかりと込められていて、深く納得する物語でした。今の年齢だから理解できるのだなと感じることもあり、もうすこし歳をとってから見るとまた違うものも見えてくるのだろうなとも思います。間違いなく名作です。#風の向こうへ駆け抜けろ後編 #名作 #何度でも見たい
2021年12月26日3 -
かよころ
自分に正直に諦めずに生き続けること、その姿勢がやがて周囲の人たちの心を一つにしてゆくこと。何かをしようとするときに大切な、人と人との繋がりを教えてくれるとてもいいドラマでした。イヤな馬主(名前忘れましたが)を背負い投げでやっつけて、厩舎の皆に喝采を浴びるシーンが最高! あと、関係ないですが、アンちゃんはジョッキーのイメージがすごく強いな。
#風の向こうへ駆け抜けろ前編 #地方競馬 #騎手 #鈴田はどこか
2021年12月20日1 -
かよころ
ともかくよかった! 今回のヒーローは何と言ってもサトシロ先生ですね。今この地位にいる人は、なんだかんだ言って過去にたくさんの経験と実績を積んできている。年長者に花を持たせた展開はまさに胸熱でした。アマミくんのアイデアと視点がナイスだったわけですが、彼が守りたい肝心のお母さんは「今さらねぇ」だったりして、まぁそこも何というかリアルですよね。
#日本沈没―希望のひと―第8回 #サトシロ
2021年12月06日3 -
かよころ
正直、殺伐として観るのが辛いドラマだったんですが、ようやくそれぞれのキャラがちゃんと動き出したというか、人としての魅力が感じられるようになりました。ミハルのことめちゃめちゃイヤだったんですが、同じ顔のもっと本当にイヤなやつが現れたので(笑)、比較していい人に思えてきたのも不思議ですね。温かな気持ちで見終われたいい回でした。
#婚姻届に判を捺しただけですが第7回 #ジェネリック
2021年12月01日3 -
かよころ
青木かわいいなぁ。井田もかっこいいし。なんだかんだ、もぅそれだけでいいよね🥰
#消えた初恋第6回 #付き合うって何
2021年11月14日3 -
かよころ
で、娘のるいの父親はどっちなんだろう、10中8or9はこの人に決まってるけど、待てよ、こっちの可能性も捨てきれなくなってきたな…まさかな…とあれこれ揺れながら見た2週間でした。まぁきっとこの人だろうし、たぶん間違いないだろうけども(笑)。
#カムカムエヴリバディ第2週 #雉真るいの父親
2021年11月14日3 -
かよころ
このドラマは、登場人物の誰にも感情移入できる稀有な作品だと思います。不思議なのですが、壮絶な物語でありながら、誰の気持ちも、その行動の意味も痛いほど理解できる。ドラマ上によくいる、憎しみや反感を持ってしまう人物がほぼいません(ゼロではないけど)。テーマが、それぞれの最愛について語られているからでしょうか。これまで人として生きてきたことを、しみじみと噛み締めながら今後の展開を見守りたい気持ちにさせられます。
#最愛第5回 #誰にも最愛の人がいる
2021年11月13日3 -
かよころ
面白かったです。これからの展開がたのしみです! 原作は中学生だけど、ドラマではなぜ高校生にしたんでしょうか。
#WOWOW開局30周年記念 連続ドラマW 宮部みゆき「ソロモンの偽証」第1回 #宮部みゆき好き
2021年10月04日2 -
かよころ
終わるの寂しい。ずっと見ていたいドラマでした。
#ハコヅメ ~たたかう!交番女子~最終回(第9回)
2021年09月15日4 -
かよころ
早梅と壱成、結ばれてほしい! 年の差カップルなんてたくさんいるよ。10コ差全然オッケイ🥰
#プロミス・シンデレラ最終回(第10回) #10歳差OK!
2021年09月11日2 -
かよころ
副社長と千葉さんのこれからが気になり始めました。いろいろあって最後の最後に女将になるの、あの人だったらいいのにな🥰
#プロミス・シンデレラ第7回 #壱成かわいい #原作読むか迷う #副社長の闇は誰が救う
2021年08月25日1 -
かよころ
「ないよ」って言われてガックシ項垂れる壱成、かわいすぎる。まだ子供だもんな(笑)。
#プロミス・シンデレラ第5回 #ゴードン #原作読むか迷う #かわいいねぇ
2021年08月11日2 -
かよころ
回を追うごとに壱成のキャラが深まって画面に釘付けです。眞栄田郷敦、カッコよくて可愛くて面白くて最高! 彼の魅力を存分に発揮してくれて感謝。次回もゴードン楽しみ!!
#プロミス・シンデレラ第3回
2021年07月30日4 -
かよころ
回を追うごとに、さらに困難な危機に見舞われて、もうこれ以上何が起きるのだろうと思うのですが、きっと次回はもっとすごい展開になるんでしょう。毎回楽しみにしています。
#TOKYO MER~走る緊急救命室~第4回
2021年07月30日2