今回のテーマは「キャッシュレス決済」。日常のさまざまな場面で、便利で手軽なキャッシュレス決済を大いに活用している人も多いはず。

キャッシュレス決済の利用率は、93.5%!
まずは「日常生活で、キャッシュレス決済を利用してますか?」という質問。「ほぼ全ての支払いで利用している」「よく利用している」「少しだけ利用している」を合わせると93.5%に。
今やキャッシュレス決済は、私たちの日常に欠かせないものだと言ってもよいでしょう。

続いて「最も利用しているキャッシュレス決済の方法は何ですか?」という質問に対して、最も多かった答えは48.0%の「モバイルQR・バーコード決済」で、半数近くを占める結果に。次いで「クレジットカード」が31.6%でした。
この数年で、PayPayなどのモバイルQRによるキャッシュレス決済が生活の中に急速に浸透していることがうかがえます。

「キャッシュレス決済を、どこで利用しますか?」という質問への回答。上位3つは「コンビニエンスストア」(74.0%)、「スーパーマーケット」(69.9%)、「ドラッグストア」(67.1%)。
買い物先のレジで時間をかけず、スムーズに支払いができるのは確かに便利ですよね。

80%近い人が、キャッシュレス決済の利用に変化
そして「キャッシュレス決済を利用する理由は何ですか?」という質問。
1位はやはり「支払いが楽になるから」で72.8%。3位の「現金を引き出す手間がなくなるから」(49.1%)、4位「小銭を持ち歩かなくて済むから」(37.6%)も、同様の理由と言えるでしょう。
注目は2位の「割引・ポイントがもらえるから」で69.9%。手軽さに加え、“お得感”もキャッシュレス決済には大事な要素なのです。

加えて「この1年~2年で、キャッシュレス決済の利用に変化はありましたか?」の質問には、「利用が増えた」と「利用がやや増えた」を合わせると、79.0%という数字に。
ここ数年で一気にキャッシュレス決済を利用する人が増え、店のレジでも対応するサービスの種類が増えたような気がします。

【今回の調査まとめ】
✅ドラマファンのキャッシュレス決済の利用率は、93.5%
✅ドラマファンのキャッシュレス決済利用場所の上位3つは、「コンビニエンスストア」「スーパーマーケット」「ドラッグストア」
✅79.0%のドラマファンが、この1年~2年で、キャッシュレス決済の「利用が増えた」、「利用がやや増えた」と回答
ファッションやアイテムなど、最新トレンドや新しい情報が常に満載のテレビドラマ。
ドラマファンの皆さんは、キャッシュレス決済をはじめとするデジタルツールへの関心・感度も高く、なおかつ普段の生活でも使いこなしている、と言えるのではないでしょうか。
【「キャッシュレス決済」アンケート調査概要】
今回の調査は、2022年3月7日(月)から3月20日(日)の14日間、「TVガイドみんなドラマ」に登録している会員(全国、約5000人)を対象に行いました。
■回答者数:172名



興味を持った法人の皆様へ
「みんなドラマ調査隊」では、「TVガイドみんなドラマ」会員向けアンケート調査を中心に、独自の視点で様々なテーマのデータ分析を行っています。アンケート調査結果や分析データをレポートにして、ご紹介してまいります。
「みんなドラマ調査隊」に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
アンケート・構成/みんなドラマ調査隊
文/中村裕一
【あわせて読みたい】

みんなドラマ調査隊
TVガイドみんなドラマが調査し、その結果から分析した多種多用なデータを提供するサービス。
気になるアレコレ、調べます!